股関節のストレッチしても改善しない鼠径部の痛み~動きと姿勢のクセに隠れた原因とは?~

福島県郡山市にある「ぐっとライフ接骨院」です。
股関節や鼠径部の痛み自分でケアをしているのに痛みが長く残ることはありませんか??
痛みが取れないのには原因があります。
もしかしたらストレッチが間違っているかも?股関節に原因がないかも?手術が必要?など不安になります。
ここでは、そんな鼠径部(股関節)の取れにくい痛みについて接骨院での視点から詳しくご紹介していきますので、最後まで記事を読んでくださいね(^^)/
「ストレッチしてるのに、なぜ鼠径部の痛みが取れない?」
スポーツをしている方や、日常的に体を動かす方の中には、「鼠径部(そけいぶ)」の痛みが出ている人は多くいます。
とくに、ストレッチなどのセルフケアをしても一時的にしか痛みが和らがない!逆に痛みが強くなる!という場合もあります。
また、治療などの後にもよく見られることがあります。
実はその痛み、「筋肉や関節の柔軟性の問題」ではなく、動きや姿勢のクセに原因が隠れているかもしれません!!
実際、鼠径部ってどこ??

鼠径部といってもどこのことをいうかわからない方も多いかと思われます。
鼠径部とは太ももの付け根で、骨盤と大腿部(太もも)の境目にあたる部分です。
解剖学的には、腸腰筋・内転筋群・鼠径靭帯・股関節前面などが集まっている部位で、大きな筋肉・複雑な関節・太い神経・太い血管など重要な器官が多くある部位になります。
では、なぜストレッチで改善しない痛みがあるの?
「鼠径部が張る」「引っ張られる感じがする」と聞くと、まずは筋肉を伸ばすようなストレッチを行いますよね?
例えば、内ももにある内転筋ストレッチや股関節の前面にある腸腰筋ストレッチが代表的です。
しかし、ストレッチをやってみて痛みが改善しない場合、以下のような3つの原因が隠れていると思われます。
①筋肉が“硬い”のではなく“過緊張”している
「過緊張」とは、脳や神経の影響で筋肉が常に緊張している状態になります。
この場合、ストレッチなどの伸ばすような行為が逆効果になってしまう場合があります。
②関節や骨盤の動きが悪く、筋肉に負担がかかっている
股関節が内股もしくはがに股によりう動作が正常に行われないため、代償的に周囲の筋肉が引っ張られてしまっている状態です。
ストレッチなどの施術直後は軽いが、少し経つと痛みがもどることがしばしばあります。
③姿勢や動きのクセが原因

骨盤が前に傾きすぎている(骨盤前傾)もしくは骨盤が後ろに傾き過ぎている(骨盤後傾)により、股関節にかかる負担に左右差が出てしまい負担を装荷させている。
自宅でできる!セルフチェック
自分でもチェックしてみよう!!
骨盤の傾きチェック(壁立ちテスト)
① 壁にかかと・お尻・背中・後頭部をつけて立つようにする。
② 腰と壁の間に手のひらがスッと入るか確認。
③ 入らなさすぎる(骨盤の後傾が考えられる)・腕まで入りスカスカすぎる(骨盤の前傾が考えられる)
※1、骨盤の後傾の場合、股関節が外に開きやすく「がに股(もしくはO脚)」
※2、骨盤が前傾の場合、股関節が内側に向きやすく「内股(もしくはX脚)」
痛みが続くときは専門家へ
ストレッチだけで改善しない鼠径部痛は、身体全体のバランスや使い方に問題がある場合が多いです。
無理にストレッチを続けるよりも、姿勢や動作をチェックできる専門家(整形外科・整骨院など)に相談することをおすすめします。
まとめ
鼠径部の痛みは、単なる柔軟性の問題ではなく、動きのクセや姿勢、骨盤や関節の機能不全が絡んでいるケースが非常に多いです。
ストレッチで効果を感じないときこそ、「体の使い方や姿勢」を見直すチャンスかもしれません。
当院では、仕事や日常生活で股関節の痛みでお悩みの方は姿勢改善を行い痛みのぶり返さないようにするための根本改善施術を行えます。
気になる方は、公式LINEもしくは電話でのご連絡で施術を行うことができますので、お気軽にご相談ください。
【ぐっとライフ接骨院 症状相談ページ】
電話番号:024-983-0640
【公式LINEの登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/VQ7CUfQ
痛みや不調でお悩みの方へ
お悩みの症状をクリックしてください
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

友達登録後、メッセージで「お名前」「ご相談内容」
をお送りください。内容を確認後、ご返信いたします。
この機会に体の変化を
体感してみませんか?
ぐっとライフ接骨院の
初回お試し整体プログラム


※大好評で枠に限りがあります。ご興味ある方は電話、LINEで空き状況をご確認ください。
住所 | 〒963-8851 福島県郡山市開成6-248-1 開成ヒルズ102 ビバホーム大槻店斜め前 |
営業時間 | 月~土 9:00~12:00 15:00~20:00 日曜 9:00~15:00 |
休診日 | 水曜、祝日 |