「緊張型頭痛」ってどんな頭痛?原因・症状・対処法をわかりやすく解説

福島県郡山市のにある「ぐっとライフ接骨院」です。
「夕方になると頭が重くなる」「肩こりと一緒に頭痛がくる」そんな症状に心当たりはありませんか?
それは、ほとんどの人が経験している頭痛の「緊張型頭痛」の可能性があります。
この記事では、緊張型頭痛の症状の特徴や原因、痛みの出るメカニズム、そしてつらい痛みへの対処法まで、詳しくわかりやすく解説していきますので、最後まで記事を読んでくださいね(^^)/
緊張型頭痛とは?
【症状】
緊張型頭痛の特徴は以下のようなものです。
- 頭全体が締めつけられるような痛み(「帽子をかぶっているような」圧迫感)
- 痛みは鈍く、ズキズキではなく「ジワーッ」とした感じ
- 肩や首周りの筋肉の緊張を伴うことが多い
- 軽度~中程度の痛みで、生活中に我慢できることがある
- 片頭痛のような吐き気や光・音への過敏さは少ない
数十分でおさまるものから、数日間続く慢性的なタイプまであり、「長時間のデスクワークやスマホの使用」や「仕事や生活でのストレス」が多い人に多くみられます。
なぜ起こる?緊張型頭痛の原因と仕組み

1、主な要因
〇身体的要因
もっとも大きな原因は、首・肩・頭まわりの筋肉の緊張です。
長時間のデスクワークによるパソコン作業やスマートフォンの使用中の姿勢が原因で肩や首の筋肉がこり固まることで周囲の血流がわるくなってしまいます。
この筋肉の固さや血流の悪化により神経が刺激され頭痛として症状が現れます。
〇精神的要因
次のもうひとつの大きな勝因が「ストレス」です。
仕事や人間関係による精神的な緊張は、無意識のうちに体の緊張を高めてしまいます。
特に、睡眠中の歯を食いしばりや日常での浅い呼吸がある人は要注意です。
睡眠中の食いしばりは、本来睡眠中は副交感神経が働き体がリラックスするのですが、食いしばりが
起こることで頭や首~肩にかけての筋肉が過度に緊張してしまいます。
また浅い呼吸が続くことで交感神経の働きを強めてしまいます。
交感神経の働きにより筋肉の固さが強くなります。
これにより中枢神経が過敏になることで頭痛を引き起こします。
2、メカニズムのまとめ
①姿勢不良・ストレス
↓
②首〜肩〜頭の筋緊張
↓
③血流低下(疲労物質蓄積)
↓
④筋膜・神経刺激 → 鈍い痛み
↓
⑤中枢の過敏化・自律神経の乱れ
↓
【慢性的な緊張型頭痛が発生】
緊張型頭痛への対処法と予防
① 姿勢の見直し

長時間同じ姿勢での作業は頭痛の大きな要因です。
- パソコン画面は目の高さに
- 30分に1度は背筋を伸ばして深呼吸
- 足を組まずに座る
辛さを感じる前に、対処を心がけましょう。
② ストレッチや軽い運動

筋肉の緊張をほぐすには、軽い運動やストレッチが有効です。
- 首・肩まわりのストレッチ
- 肩甲骨を動かすエクササイズ
- 全身を動かせるウォーキング
- 温かいタオルで首を温める
③ 心身のリラックスをする

緊張型頭痛は「いろんなことを考えてしまう人」に多い傾向があります。
自律神経を整えるために
- 深呼吸や腹式呼吸(8秒息を吸う→5秒息を止める→8秒息を吐く※3~5回繰り返す)
- 朝起きたときに朝日を浴びる
- 熱すぎないお湯でゆっくり湯船につかる
- 眠る1時間前にパソコンやスマホの使用を控える
上記のような習慣をコツコツ行ってみましょう!
薬に頼りすぎないこともポイント
決して薬を飲んではいけないのではなく、飲み過ぎは注意しましょう。
鎮痛薬は一時的に効果がありますが、飲みすぎは「薬物乱用頭痛」日常的に鎮痛剤を飲むことで強い頭痛を引き起こす原因につながる危険もあります。
まとめ:緊張型頭痛は生活習慣でコントロールできる
緊張型頭痛は、体のこりと心の緊張が引き金になる頭痛です。
頭そのものに異常があるわけではなく、日々の姿勢やストレスケアで十分予防・緩和が可能です。
「最近なんとなく頭が重いな…」と感じている方は、まずは自分の生活を少しだけ振り返ってみましょう。
当院では、仕事や日常生活で頭痛や首や肩こりの痛みでお悩みの方は姿勢改善を行い痛みのぶり返さないようにするための根本改善施術を行えます。
気になる方は、公式LINEもしくは電話でのご連絡で施術を行うことができますので、お気軽にご相談ください。
【ぐっとライフ接骨院 症状相談ページ】
電話番号:024-983-0640
【公式LINEの登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/VQ7CUfQ
痛みや不調でお悩みの方へ
お悩みの症状をクリックしてください
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

友達登録後、メッセージで「お名前」「ご相談内容」
をお送りください。内容を確認後、ご返信いたします。
この機会に体の変化を
体感してみませんか?
ぐっとライフ接骨院の
初回お試し整体プログラム


※大好評で枠に限りがあります。ご興味ある方は電話、LINEで空き状況をご確認ください。
住所 | 〒963-8851 福島県郡山市開成6-248-1 開成ヒルズ102 ビバホーム大槻店斜め前 |
営業時間 | 月~土 9:00~12:00 15:00~20:00 日曜 9:00~15:00 |
休診日 | 水曜、祝日 |