最も多いズキズキする頭痛の特徴と3つの対処法
こんにちは。
ぐっとライフ接骨院です。
今日は、頭痛についてお話します。この季節の変わり目に多いのが頭痛です。その中でも「片頭痛」「緊張性頭痛」などよく聞くものがありますが、今回は【緊張性頭痛】についての詳しくお話します。
この話の中で当てはまるところがあれば生活の中で意識して頭痛の予防をしていきましょう。
緊張性頭痛とは??
緊張性頭痛は3大頭痛ともいわれており、多くの頭痛の種類の中でも発生が一番多いです。
以前までは原因としては「肩こり」によって頭の後ろ側に重い痛みが出ることが多いです。
しかし、今ではスマホの普及により99%が「首こり」が原因です。その中でも症状のある方は猫背によって首がストレートネックになり、首や肩の周囲に強い筋肉の緊張が出ていることで頭痛を引き起こします。
また、猫背や足を組んだ座り方なども筋肉への負担が大きく緊張性頭痛の原因と言われております。
緊張性頭痛になりやすい人の特徴3選
①猫背
②日常的にストレスを感じている
③なで肩
上記のような特徴の人は緊張性の頭痛が出やすいです。
理由としては、猫背やなで肩の人は体の筋肉、特に首や肩、背中の筋肉への負担が大きくなります。これによって常に筋肉に力が入った事態になり筋肉が硬くなってしまいます。
また、ストレスは筋肉だけではなく精神的にストレスを受けてしまうことで無意識のうちに筋肉や神経に過度な緊張が生まれてしまいます。
これらの要因により、首や肩、頭への血管が圧迫され血流が滞り、疲労物質や痛みの物質が出やすくなり、頭痛を引き起こしやすくなります。
緊張性頭痛の対処法3選
では頭痛がでてしまった場合の対処法についてです。
まずは、首や肩周りの筋肉の血流を改善するようにしてください。
方法としては、
①首や肩を蒸しタオルで温める(入浴で温める)
②空き時間での首や肩のストレッチ
③睡眠をしっかりとる
①首や肩を蒸しタオルで温める(入浴で温める)
→温めることで、滞っている血流を流し筋肉の緊張をほぐしましょう。
②空き時間での首や肩のストレッチ
→筋肉を動かすことでポンプ作用を促し血流の改善につながります。
※下記の画像のようなストレッチがおススメ
③睡眠をしっかりとる
→質のいい睡眠をとることで、精神的な緊張のけいげんにつながります。
方法としては、
就寝1時間前にはスマホやPCの操作を控える。入浴を1時間前にすましておく。などがあります。
頭痛が出やすい人は、やってみましょう。
緊張性頭痛チェックリスト
以下の内容が半分以上当てはまる方は緊張性頭痛が出やすい人になります。
□ 常に頭全体が重く圧迫感を感じる
□ 長いと1週間は頭痛が続く
□ 頭痛の際、動かしていると楽になる
□ 入浴やお酒を飲むと頭痛が軽減する
□ 姿勢が悪いと周りから言われる
□ 休日はいつまでもゴロゴロしてしまう
□ 仕事でPCをよく使う。または、日常的にスマホを長く使用している
□ 頭痛の際にムカムカなどの吐き気は感じない
※もし、姿勢が悪いや筋肉の硬さが気になる方は、ご相談下さい。
まとめ
頭痛は、誰にでも出てしまう症状です。
自分の症状を理解し、適切に対処をしていくように心がけましょう。
また、頭痛や自分の姿勢が気になる方で改善をしたい方は、当院で全身の調整により頭痛の改善ができます。
気になる方や頭痛を治したい方は、公式LINEもしくは電話でのご連絡で施術を行うことができますので、お気軽にご相談ください。
電話番号:024-983-0640
【公式LINEの登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/VQ7CUfQ
痛みや不調でお悩みの方へ
お悩みの症状をクリックしてください
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください
友達登録後、メッセージで「お名前」「ご相談内容」
をお送りください。内容を確認後、ご返信いたします。
この機会に体の変化を
体感してみませんか?
ぐっとライフ接骨院の
初回お試し整体プログラム
※大好評で枠に限りがあります。ご興味ある方は電話、LINEで空き状況をご確認ください。
住所 | 〒963-8851 福島県郡山市開成6-248-1 開成ヒルズ102 ビバホーム大槻店斜め前 |
営業時間 | 月~土 9:00~12:00 15:00~20:00 日曜 9:00~15:00 |
休診日 | 水曜、祝日 |