フレイルと体の痛みの関係―整骨院でできる予防と対策

福島県郡山市にある「ぐっとライフ接骨院」です。

本日は、フレイルによる体の痛みについてお伝えしていきます。

〈フレイル〉という言葉を初めて聞いた方は下記の記事を見てみてくださいね(^^)/

フレイルとは?高齢者の健康寿命を守るために今できること

福島県郡山市にある「ぐっとライフ接骨院」です。 急ですが、「フレイル」という言葉を皆さんは知っていますか?? フレイルとは健康以下、要介護以上の状態をいい、体の…

フレイル状態になってしまった方は体の様々な痛みを引き起こす危険があります。

本日は、本日はフレイルがどのように体の痛みに関係してくるか?や予防や対策についてご紹介していきます。

当てはまる方は、最後まで記事に目を通してください。


【第1章】フレイルはどのように痛みに関係する??

あまり聞きなじみのない「フレイル」という言葉。
これは、年齢とともに心身の活力が低下し、健常状態と要介護の間の状態を指します。

フレイルになると、体力・筋力が落ち体のあちこちに痛みが出やすくなることがあります。

ではナゼ体に痛みが出てくるのでしょうか?

今回は「フレイルと痛みの関係」について、接骨院にいる柔道整復師としての視点からわかりやすく解説していきます。


【第2章】フレイルで起こる代表的な痛みについて

① 筋力の低下による関節の痛み

フレイル状態になると、まず見られる状態が筋力が低下し「関節を支える力」が弱くなります。
この状態が続くことで、関節に負担が集中ししてしまい、以下のような痛みが出やすくなります

  • 股関節や膝の痛み(変形性膝関節変形性股関節の進行)
  • 股関節の違和感(下肢筋力の低下により歩行時のふらつき)
  • 腰の痛み(体幹部の筋力やインナーマッスルの低下による腰椎への負担増

特に太ももお尻の筋肉が衰えると、立ち上がりや歩行に支障をきたし、関節が無理をして痛みを生みやすくなります。


② 姿勢の崩れからくる慢性的な痛み

筋力の低下により、正しい姿勢を維持できなくなると、以下のような痛みが現れることがあります。

  • 肩こり・背中の張り猫背姿勢
  • 首の痛みストレートネック傾向
  • 腰痛骨盤の傾きや体幹筋力の低下による慢性腰痛)

姿勢の乱れは、身体のバランスを崩し、特定の筋肉や関節に過剰な負担をかけます。

これが慢性的な痛みの原因となるのです。


③ 転倒による外傷性の痛み

フレイル状態では、筋力の低下だけではなくバランス感覚や反射能力も低下してしまいます。

この状態では、ふらつくようなときに転倒をしてしまう危険が高まります。

転倒をすることでの外傷(ケガ)で大きなものが以下のものになります。

  • 骨折(特に危険なものが、腰椎圧迫骨折大腿骨頚部骨折※股関節で起きる骨折、上腕骨頚部骨折※肩で起きる骨折など)
  • 打撲(ぶつけたところに起きる筋肉の炎症や痛み)
  • 肉離れ筋断裂など)

が生じることも少なくありません。
特に転倒による「二次障害」が起きることで年齢によっては寝たきりになるケースもあるため注意が必要になります。


④ 心の影響による「痛みの増幅」

フレイルでは、外出が減ったり、社会とのつながりが少なくなることで、気分の落ち込みや孤独感が強まります。

これによって、痛みに対する感受性が高まり、普段なら気にならないような違和感も「痛み」として感じてしまうことがあります。

このように、痛みは「心と体の両方」が関わっています。


【第3章】整骨院でできる!フレイルと痛みへの具体的サポート

整骨院では、フレイルに起因する体の痛みに対して、以下のような対応が可能です。

① 姿勢・骨格バランスの調整

猫背・骨盤のゆがみ・頭部の前方変位などを改善することで、
体にかかる無駄な負担を軽減し、慢性痛をやわらげます。

② 筋力低下に合わせた運動指導

過度な負担をかけず、安全に筋肉を鍛えられるよう、

  • 軽いスクワット
  • かかと上げ運動
  • ウォーキング

など、レベルに合った運動を提案できます。

③ 転倒予防のための体幹・バランス力の強化

①と②を組み合わせる必要があります。

姿勢を整えバランスのとりやすい状態にしていき、体幹のトレーニングを行い、体を支えられるようにしていく必要があります。

また、転倒しないための歩行動作や立ち上がり動作などの日常生活動作でもアドバイスを行うことができます。

④ 心身のケアとコミュニケーション

整骨院は、体のケアだけでなく、患者さまとの会話やふれあいを通じて「社会参加のきっかけ」となる場所でもあります。

体の悩みを一緒に解決しながら「誰かと話す」「体の悩みを解決するという通う理由がある」ことが、フレイルの予防になります。


【まとめ】フレイルによる痛みは、予防と対策で軽くできる

フレイルは、筋力や姿勢、バランス機能が衰えることで、さまざまな体の痛みを引き起こす原因になります。
しかし、正しく対策すれば、整骨院や接骨院でもフレイルも痛みも改善できます。

整骨院では、患者さま一人ひとりの身体の状態に合わせて、

  • 骨格の調整
  • 運動指導
  • 転倒予防訓練指導など

など、当院では予防と改善を目的とした施術・サポートも行っています。

最近、ちょっと歩くと疲れる…

家にこもりがちになってきた…

ふらつくことが以前よりも多くなってきた

そんなサインがある方は、早めのケアをおすすめします。

あなたの健康寿命を守るために、私たち整骨院スタッフが全力でサポートいたします!

【まずはホームページをチェック】

https://good-life-koriyama.com/

電話番号:024-983-0640

〈体の悩み相談は公式LINEから〉
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://lin.ee/VQ7CUfQ

痛みや不調でお悩みの方へ

お悩みの症状をクリックしてください

肩のハリや痛み
肘の痛み
腰の痛み
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
股関節の痛み
膝関節の痛み
変形性膝関節症


ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

予約優先

友達登録後、メッセージで「お名前」「ご相談内容」
をお送りください。内容を確認後、ご返信いたします。



この機会に体の変化を
体感してみませんか?
ぐっライフ接骨院の
初回お試し整体プログラム

※大好評で枠に限りがあります。ご興味ある方は電話、LINEで空き状況をご確認ください。



住所 〒963-8851
福島県郡山市開成6-248-1 開成ヒルズ102
ビバホーム大槻店斜め前
営業時間 月~土 9:00~12:00 15:00~20:00
日曜  9:00~15:00
休診日 水曜、祝日